トコジラミによる被害|東北地域対応!トコジラミ(別名:南京虫)駆除の専門 トコジラミ駆除ザウルス東北版

MENU
駆除のご相談・お問い合わせはフリーダイヤル0120-554-234 年中無休・24時間受付中!駆除のご相談・お問い合わせはフリーダイヤル0120-554-234 年中無休・24時間受付中! メールでのご相談・お問い合わせはこちらメールでのご相談・お問い合わせはこちら

トコジラミによる被害

トコジラミによる被害

夜行性のトコジラミは、主に人が眠っている時などに腕や首まわり、足などの露出している部分を刺して吸血します。

トコジラミは成虫、幼虫ともに人から吸血し、自分の体重の3~6倍もの量の血液を摂取するため、吸血後は真っ平らだった体がパンパンに膨らみます。そして2回、3回と刺され続けると激しい痒みに襲われてしまいます。

トコジラミによる被害
トコジラミによる被害2
トコジラミによる被害3

トコジラミに刺された場合の特徴

  • 初めて刺された場合あまり痒くないが、2度目以降はアレルギー反応により、激しい痒みに襲われる。
  • 刺された当日より2日目以降の痒みが激しい。
  • 刺されたあと(赤い斑点)が1~2週間以上以降も消えないで残る。

全てが上記に当てはまる訳ではなく、刺された時の症状には個人差があります。実際に激しい痒みにより、睡眠不足になる方やリンパ腺の炎症による発熱などを起こす方もいます。

こちらもご覧ください

トコジラミ駆除は、コーテッツにおまかせください!

  • 駆除のご相談・お問い合わせはフリーダイヤル0120-554-234/年中無休・24時間受付中!
  • メールでのご相談・お問い合わせはこちら