ダニ・ノミとの違い|東北地域対応!トコジラミ(別名:南京虫)駆除の専門 トコジラミ駆除ザウルス東北版

MENU
駆除のご相談・お問い合わせはフリーダイヤル0120-554-234 年中無休・24時間受付中!駆除のご相談・お問い合わせはフリーダイヤル0120-554-234 年中無休・24時間受付中! メールでのご相談・お問い合わせはこちらメールでのご相談・お問い合わせはこちら

ダニ・ノミとの違い

ダニ・ノミとの違い

  姿形 体長 特徴 寿命
トコジラミ トコジラミ 5~8mm 肌が露出しているところを刺す
②暗い時間帯を好む
③初めて刺された時は痒みが出ない
④2~3回目以降に刺されたころから強い痒みや発疹が出る
10ヵ月~1年
飢餓状態でも半年以上生きる
ダニ ダニ 1mm以下 ①肌が露出していないところを刺す
②皮膚の柔らかい脇の下、お腹、
二の腕などがよく刺される
③高温多湿を好む
2週間~2ヶ月程
ノミ ノミ 2~3mm ①主に膝から下が刺される
②ピョンピョン跳ねるので目視可能
③ネコの生息範囲に大量発生
④昼間も活動
3ヵ月~1年 飢餓状態でも1週間~1ヵ月生きる

トコジラミもダニやノミ同様に吸血被害を及ぼすことから、なかなか区別がつきにくいのですが、トコジラミは目視できる大きさなので、簡単に判別ができます。

ダニやノミと違い市販されている薫煙剤やエアゾール剤(ピレスロイド系)などの薬剤に抵抗性を持ち、またトコジラミの習性上、小さなすき間を好み営巣しているため駆除が非常に困難です。

こちらもご覧ください

トコジラミ駆除は、コーテッツにおまかせください!

  • 駆除のご相談・お問い合わせはフリーダイヤル0120-554-234/年中無休・24時間受付中!
  • メールでのご相談・お問い合わせはこちら